2014年「サムライブルー」いざ出陣!
「SAMURAI BLUE(日本代表)」いざ出陣!
まずは初戦突破だ。
ワールドカップ(W杯)1次リーグC組の日本代表は、6月14日午後10時(日本時間6月15日午前10時)からブラジルの「レシフェ」で「コートジボワール」との初戦に挑む。
開始時間が午後10時とは、いくら暑さ対策とは言え、随分と遅い時間に試合をやるものだ。ただ、日本との時差は12時間で、日本が12時間進んでいることから、日本では午前10時からテレビ中継だから有難い。
きっと、視聴率も跳ね上がることであろう。
今年は日本代表史上最強メンバーと呼び声高いが、一人の選手に注目している。
「心は鍛えるものではなく、整えるものだ。いかなる時も安定した心を備えることが、常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。」 と自信を持って語る長谷部誠(1984年1月18日生)選手だ。
ブレない精神力と周囲への気配りを併せ持つ主将でもある。
最近、チーム代表としてインタビューに応じる様子がテレビに映されるが、著書『心を整える』の中で、 「マイナス発言は自分を後退させる」、「真のプロフェッショナルに触れる」、 「群れない」、 「遅刻が努力を無駄にする」など独特の自論と世界観を持つ理論派リーダーだ。
将来は日本代表の監督候補の一人であろう。
膝の負傷から先発出場は微妙と言われたが、日本代表の主将MF(ミッドフィールダー)として、全試合に出場しチームを支えて欲しい。
昨日は、ザッケローニ監督も「基本的にはすでに決っているが、まだ時間があるので、もう少し考えたい。」とコメントしていた。きっと、長谷部選手のことも頭にあるはずだ。
そして、長谷部選手の著書から引用するが、
「決戦へのスイッチを直前に入れる」、
「指揮官の立場を想像する」
「常に正々堂々と勝負する」
「勝利を引き寄せる」
など、「長谷部イズム」を前面に出して戦いに臨んで欲しい。
[キャプテン翼] Captain Tsubasa Road to 2002 Ep 51
http://youtu.be/V2_YV-zo91A
| 固定リンク
「紹介しておきたい話」カテゴリの記事
- 「別れるのが辛いと思える人」高倉健(2014.11.20)
- マスコミが報じない「関西生コン」(2018.09.24)
- 大抵のことはなるようになるもの!(2013.08.04)
- 大阪なおみ選手が立川入り(2018.09.14)
- 鎌倉大仏殿が流されたことを忘れるな‼(2012.03.29)
最近のコメント