犯罪、違法行為を黙認すれば、あなたも共犯
いじめ、犯罪、違法行為を、見て見ぬ振り、黙認すれば、あなたも共犯者だ。
何故かは、美輪明宏さんの論文を読めば理解出来る。
《いじめを見ている君へ》美輪明宏さん
http://www.asahi.com/special/ijime/TKY201208070720.html
■黙認していれば共犯
ずいぶん前から言ってますが、いじめは犯罪です。やってることは脅迫、暴行、傷害、殺人。
実態をちゃんと表すために「いじめ」ではなく「犯罪」という言葉を使うべきです。
そしてあなたがそれを黙認していると、加害者は「やってもいいんだ」と正当化されたように感じます。
黙ることは共犯なんです。
「犯罪者の共犯」。
そう言われると重大に感じてギョッとするでしょう?
自分が巻き込まれたくないからと、保身のために黙っていたい気持ちは分かります。
いじめっ子に立ち向かうのは怖い?
みんなでやれば怖くなんかありません。
だっていじめっ子の方が数が少ないんだから。
私は実際、小学生のときにそうしてやりました。
クラスにいじめっ子が4人いたんです。
弱い子の机をひっくり返したり殴ったり蹴ったり。
私は、やられている子たちを集めて「みんなでやっつけよう」と言いました。
男女20人以上集まりました。
帰り道に神社の境内で待ち伏せて、みんなで一斉にかかって、こてんぱんにやっつけました。
いじめを黙認することで、負い目を感じている人もいるでしょう。
苦しめばいいんです。
それが償い。
どう償えばいいのか悩んで、進化していけばいいのです。
責任逃れをする、卑劣な大人になってはいけません。
何もしないままだと一生後悔し続けます。
たとえば、あの子は助けられなかったけど別の子は助けようとか。
ボランティア活動をしたり、お年寄りに席を譲ったり、困っている人々に手をさしのべることも償いのひとつ。
そうして徳を積めば、自然と自責の念は消えていきます。
(みわ・あきひろ=歌手・エッセイスト)
| 固定リンク
「紹介しておきたい話」カテゴリの記事
- 狩野川台風並みの台風19号が接近しています(2019.10.11)
- マスコミが報じない「関西生コン」(2018.09.24)
- 大阪なおみ選手が立川入り(2018.09.14)
- トランプ大統領の真珠湾発言に想う(2018.09.04)
- スパイ、ゾルゲ~尾崎秀実~近衛文麿(2018.09.01)
コメント