「青い熊」と「多い悪魔心」
モノマネタレント、コロッケが育った家の家訓は、「あおいくま」。
○あせるな~焦るな
○おこるな~怒るな
○いばるな~威張るな
○くさるな~腐るな
○まけるな~負けるな
の頭文字を合わせたものだそうだ。
家の中にさり気なく掲げておいて、子供に何が大切をそれとなく教える。なかなかいい教えだ。
この、「あおいくま」の原点とも思われる教えもある。
どっちが先か後かは知らないが、人間には「六つの邪心」があるとされる。
それは、
○怠るこころ ~うっかり、横着、思い込む、確認不足、手抜きする心。
○怒るこころ ~カッカする、忙しい、教育不足、興奮する、ケンカする心。
○威張るこころ ~ 軽視する、自惚れる、我を通す、過信する、慣れる心。
○焦るこころ ~ 無理する、イライラする、欲張る、緊張する、慌てる心。
○腐るこころ ~ ヤケになる、機能低下、コセコセする、錯覚する、放心する心。
○迷うこころ ~ クヨクヨする、不安がる、忘れる、心配する、ケチケチする心。
これらの頭文字を並べると、「おおいあくま」、つまり「多い悪魔心」となる。
いずれも、凡人は追い込まれたり、失敗したり、ちょっと偉くなると、随所、随所で出てしまうことがある。
これらをどれだけ押さえ、平常心を保つことが出来るかだろう。
これを上手くアレンジすれば、職場でもつかえそうだ。
| 固定リンク
「紹介しておきたい話」カテゴリの記事
- 狩野川台風並みの台風19号が接近しています(2019.10.11)
- マスコミが報じない「関西生コン」(2018.09.24)
- 大阪なおみ選手が立川入り(2018.09.14)
- トランプ大統領の真珠湾発言に想う(2018.09.04)
- スパイ、ゾルゲ~尾崎秀実~近衛文麿(2018.09.01)
コメント